各建築士の紹介ページで記載されている内容を、フリーワードで検索いただけます。
直接建築士へ依頼や聞きたい事などを入れて「Search」ボタンを押してください。
※and検索、or検索はできません。ワンワードで検索ください。
![]() |
間工作舎 | ![]() |
小笠原絵理 |
カンコウサクシャ | オガサワラエリ |

01 私たちの仕事
ここちいい、その人にとっての「居場所」をカタチにすることです。「あるがまま」の暮らしの背景となる住まいを、自然とのかかわりや時の経過を創造し、ともにつくるプロセスを通して、つくりたいと思います。
02 住まいについての考え
住まいは、住む人と、建つ場所から生まれます。また住まいは、暮らしの背景であり、その人にとって、よりどころです。設計者はそれをつくるための引出し役。状況を読み取り、建て主と共に考え、受け止めて、オリジナルなカタチにしていくことが、大切なことと考えます。
03 いっしょに「居場所」を考えていくポイントは?
商品としての住まいではなく、自分たちの暮らしにあった、オリジナルな我が家をつくりたいとお考えですか。そうであれば、お役に立てると思います。
住まいづくりは、建て主と設計者がコミュニケーションを重ねていくプロセスが重要です。
自然に話せてキャッチボールができていますか。納得のいくまでお話をされていますか。疑問があればおっしゃってください。信頼関係を築いていくことが、何より大切と考えます。
04 建て主の方へ
ご家族と自分自身と向き合い、これからの暮らしを創造し、一つ一つ決断していくプロセスが、「建てて良かった」という、ご自身の納得度につながります。
私たちは常にあなたと立会い、いっしょにあなたの住まいをつくっていきたいと考えます。
![]() |
小笠原絵理 | ![]() |
間工作舎 |
![]() |
06-6856-4677 | ![]() |
06-6856-4677 |
![]() |
kanog@tcct.zaq.ne.jp | ![]() |
大阪府豊中市南桜塚2-4-14 |
![]() |
http://www.tcct.zaq.ne.jp/kan/ | ![]() |
1992年 |